vol.175いなべ市
上質な質感に包まれる、開放感のあるオープンガレージの家

-
【外観】道路からの視線を避けるため、窓は少なめに配置しました。ガルバリウムの外壁を基調にバルコニーには目隠し壁を立ち上げ、デザインタイルでアクセントを加えました。張り出した下屋はジョリパット仕上げで、やわらかな印象を演出。
-
【中庭】既存の植栽を活かして、寝室から眺められる位置に庭木を配置。ガレージなどの建物で外からの視線をやわらかく遮り、中庭のような落ち着きある空間に仕上げました。
-
-
【玄関アプローチ】フロートタイプの階段を採用。道路側とガレージ側の両方から出入りができ、木目を多用することで明るく温かみのある印象に仕上げています。 【玄関】縦長の窓から差し込む光とエコカラットをあしらったニッチが出迎えてくれます。玄関床には洗い出し仕上げを採用し、和の趣を感じる落ち着きのある空間に。
-
-
【玄関】玄関横にはシューズクロークとは別に、広々とした土間収納を設けました。暗くなりがちな空間にはFIX窓を設置して明るさを確保。ロードバイクもゆったり置ける余裕のあるスペースです。 【LDK】木のぬくもりを感じるやさしい色合いで統一し、大きな窓からバルコニーへとつながる開放的な空間に。二階ならではの心地よさを実感できます。壁掛けテレビの裏には収納スペースを設け、すっきりとした暮らしをサポート。
-
-
【DK】キッチン正面のカウンターは、お子さまの勉強を見守ったり、パソコン作業をしたりと多目的に活用できます。キッチンは腰壁で囲っているため、生活感を抑えた設計にしています。
-
【DK】木目の面材が空間と調和するI型キッチン。奥には広々としたパントリーを設け、LDKの出入口からもアクセス可能な回遊動線で使い勝手の良さを向上。 【スタディコーナー】LDKの一角に書斎スペースを設置しました。家族の気配を感じながらも視線が気にならない、程度よくこもれる空間に。個別の時間を大切にしながら、つながりも感じられる設計です。
-
-
【ファミリークローゼット】効率的な家事動線を考慮し、クローゼットはLDKと水回りをつなぐ生活動線上に配置しました。 【洗面】2階の洗面台は幅1.5mのゆとりある設計。背面にはスモーキーな色合いが美しい細長いボーダータイルをあしらい、上品な雰囲気に仕上げました。
-
-
【ランドリールーム】サンルームを併設した広々とした脱衣室。毎日の洗濯もゆとりを持ってこなせる設計で、南向きの窓からはたっぷりと光が差し込みます。 【洗面】玄関近くに設けたおしゃれな洗面台は帰宅時の手洗いに便利。石目調のカウンターが空間に上質なアクセントを添えます。
-
-
【トイレ】黒石デザインの床材は和の趣を感じさせる色合いで、和風クロスとの相性も抜群です。照明にはこだわりのペンダントライトを採用しました。 【主寝室】落ち着いた色合いの主寝室は窓越しに庭を望み、広がりを感じるゆったりとした空間です。
-