![]()
積極的に外へ出てみました。
- スタッフブログ
断食研修、大変そうですねー![]()
![]()
私も研修をしましたが、倒れました笑![]()
ですが、緑に囲まれた環境はなかなか行く機会が少ないので貴重な時間だったと思います![]()
![]()
そして、紫の秘密![]()
難しいお話ですねー![]()
ちなみに、紫のオーラを持っている方は慈悲深い素敵な方らしいですね
緑は平和の表れだとか。。。![]()
色には視覚以外にも深ーい関わりがあるので、調べてみると結構楽しかったりします![]()
![]()
さて、前置きはそこらにしまして。。
先日久しぶりに名古屋に出てきました![]()
![]()
いや、名古屋って都会ですねー![]()
![]()

でも大須のような少しレトロな感じが落ち着きます![]()
![]()

大須の商店街辺りには建築途中の現場がありました![]()
入口の雰囲気を見る感じ、、お寺ですかね![]()

鉄骨であんなカーブも造れてしまうのですね。発見です![]()
![]()
![]()
そして今日の目的は、、
忘れていました、トリエンナーレ![]()
![]()

思い出したのも、テレビでやってたからなんですねー![]()
いや、名古屋に行かないと話題のものも忘れてしまいがちです笑
ということで、トリエンナーレに少々参加しました![]()
展示物の中に建築家の方の作品もありました。
空間のアートは建築にも関わるのですねー![]()
私の中でちょっと不気味だった作品。。


黒板って、学生のころは勉強だけでなく、情報伝達板でしたが、
文字を見ると学校のいじめとかの問題に投げかけるカンジですね。。
一度は黒板に落書きをされ、茶化された事のある方、多いのではないでしょうか![]()
![]()
また、文字は投影していて、実際に書かれた文字ではないため、
ランダムに時間が経過すると浮かび上がるという。。ちょっと怖いです![]()
しかも気になっておいて、大事な作品の詳細説明見てないっていう。。。![]()
ネットで検索してみたところ、深ーい意味合いでした。
是非一度検索をしてみて頂ければと思います。
他は、車のボディにイラストされたイカす
お車
と、

空から落下してペチャっとなられたようなお方がお出迎えしてくれました![]()

すっごくいい天気で暑かったので、太陽と床のタイルでジューと焦げたように感じました![]()
![]()
暑いのに展示される為にガンバってるなー
と感心です![]()
そしてカラフルなカーテンに包まれた空間へ。
明るくて光のシャワーみたいで心が癒されました![]()
![]()
そんなこんなで、名古屋市美術館トリエンナーレ終了です![]()
![]()
基本的に説明はざっくり読みでした笑
作者の意図を作品説明で読むのも結構好きなのですが、
今回は感覚で!感じたことを感じたままに解釈!
で今回楽しみました![]()
(作家の皆様、申し訳ございません
)
そして向かいに名古屋市科学館が![]()
![]()

あるの全然知らなかった笑 お台場のような・・・。。。![]()
せっかくここまで来ましたので、ついでに寄ってみました。
地元の方なら一度は遠足に行くところだと思います。実際に館内に小学生がいっぱいいました![]()
私の年齢でも勉強になることがたくさんあるものですね![]()
IHクッキングヒーターや車のエンジンが分解されてました![]()
![]()

そして、天体の不思議はとっても深くて、何度読んでも分からない
笑
ちょっとでも興味があるのは、やっぱりロケット発射を直接見たからもありますが、
ガンダムの宇宙戦争やコロニーの世界を見ていたからでもあります![]()
宇宙の世界ってどんなものなんだろーとよく思いました![]()
レトロな天体模型も時代を感じますね![]()
![]()
![]()

またこれから、「世界を変えた書物展」や、「チョコレート展」もやるみたいなので、
こちらも是非ご見学に伺えたらと思いました![]()
![]()
そういえば運動会時期ですねー。。![]()
![]()
![]()
江南展示場の裏の小学校も運動会練習しているようで。
私も積極的に外に出て、小学生の時のような元気を取り戻したいものです![]()
![]()
皆様も是非、積極的に外に出て、三昭堂まで![]()
最後のつなぎ方がちょっと無理があったと反省しました。市來崎でした。



