![]()
スタッフブログ・家づくりコラム
2011.4.30
春が過ぎていきました…
- スタッフブログ
こんにちは 黒河です。
名古屋では
桜は散ってしまいましたが、今頃は東北で
桜が満開になっているようです。
東北の方も安心してお花見ができるように、なっていただければいいなと思います。
また、被災地の方々が一日も早く通常の生活が送れるよう、願っております。
私もお花見がしたかったです
。

こんなに綺麗だと思わず、立ち止まってしまいます。
“桜”といえば、いろいろ思い浮かべると思いますが、
私たちの中では木材のひとつと思い浮かべます。
桜の材木は建築材料のなかで床材が皆さんも知っているかなと思います。
日本の材料でないですが、「ブラックチェリー」といわれるものです。
硬くて粘りがあり表面仕上げが綺麗なので床材には良いですよ。
他には家具(テーブル、カウンター)や楽器などに使われることが多いのです。
アウトドアが好きな方は燻製用のスモークチップもサクラです。
私はブラックチェリーの床材はとても好きですよ。
さて、他に“桜”といえば…
卒業式・入学式の別れと出会いの季節ですね。
そんなちょっとしたお祝い事があると、我が家では

これをお茶屋さんで購入していました。
塩漬けになった桜が入っています。
お湯のみに入れてお湯またはお茶を注ぐと…

あっ、お湯のみがなかった…
こんな感じになります。
お吸い物や、お漬物、白いご飯にもいいです。
特に白い食材にサクラ色が着色してとてもきれいです。
なかなか名古屋では販売されていませんが、ネット購入ならできそうです。
まだまだ、春を感じていることができますね。
このブログを書き始めてちょうど1年経ちます
毎回ネタ探しで困っています
来月からもお役に立つような
記事が書ければなぁと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
黒河でした



