![]()
いろいろ「ニッチ」
- スタッフブログ
こんにちは
田中です。
私事ですが、先日の雪の日の寒さで、体調をくずしてしまいました![]()
・・・ですが寝たらすぐに治りました。(丈夫な体なもので
) みなさんも、風邪などお気をつけください![]()
話は変わりますが、 「ニッチ」についてお話したいと思います。 三昭堂でも、パワーデリシャスシリーズで標準採用させていただいていますが、 「ニッチ」って、そもそもどのような意味なのでしょうか? ニッチ【niche】;西洋建築で、厚みのある壁をえぐって作ったくぼみ部分。彫刻や花瓶などを置く。(Yahoo!!辞書より) ニッチの写真を集めてみました。(実際に建てられた方のものです)
まずは、玄関ニッチ①

玄関ニッチ②

玄関ニッチ③

照明もつけて、背面をクロスやタイルでデザインすると、玄関入った時の印象がとても良くなります![]()
次に、 飾りニッチ①

飾りニッチ②

飾りニッチ③

飾りニッチ④

廊下や、リビングの一部に、写真立てや、お子様の図工の作品などを飾っていただけます![]()
次は、実用的なニッチです。
リモコンニッチ①

リモコンニッチ②

どうしても壁から出っ張った形になってしまう壁付きリモコン(給湯器用、床暖房用、TVインターホン 等)をスッキリさせたい!という場合におすすめです。
そして、 マガジンニッチ①(マガジンラック)

マガジンニッチ②

ニッチに、パイプを施工し、雑誌や新聞を置くためのニッチです。キッチン近くで料理の本を入れたり、
ダイニング近くで新聞を入れたり、電話代と併用して電話帳を入れたり、活用できます![]()
壁を凹ませますので、筋交いがある位置には施工できませんし、外壁ラインを凹ませてしまいますと断熱材が一部薄くなってしまいますので、設計と相談しながら、使いやすい場所に、作ってみてください
(金額は、、、、、要相談です!!!)
田中でした。



