来場予約 カタログ請求 会員登録 会員登録

BLOG・COLUMN

スタッフブログ・家づくりコラム
2019.7.19

室内干しの味方

  • スタッフブログ

こんにちは。

営業部の嘉本です。

 

梅雨明けまでもう少しですが、ぐずついた天気の日が続いていますね

こんな時期にはどうしても洗濯物が室内干しになってしまいがちです。

湿気も多く中々乾きずらく不快に感じられている方も多いと思います。

 

 

そんなときに役に立つのが、サーキュレーター(扇風機でも良)+除湿機です

 

洗濯物が乾く早さには3つの条件が関わってきます。

①気温(温度)=気温が高いほど乾きやすい

②湿度=湿度が低いほど乾きやすい

③風=湿った空気を留まらせず循環することで乾きやすい

 

気温は今の時期は嫌でも暑くなります。室内干しで解決したいのは湿度と風です。

それを解決してくれるのが、サーキュレーターと除湿機です。

条件にもよりますが、今の時期であれば3~4時間もあれば洗濯物が乾かすことが出来ます。

また最近ではサーキュレーターと除湿機が一体になった商品なども1万円程度販売されています。

 

新築のご計画の際には、室内干しに便利な

ダイケンの【ものほし上手】などを室内干しが出来そうなスペースに取り付けておくと便利です

 

天井から物干し竿が下りてきます↓

 

 

 

使用しないときはスッキリと天井に収納します。↓

 

 

普段は天井に収納させておくことで

洗面所や2階のホールなど空いているスペースをうまく使うことが出来ます。

 

三昭堂では見た目やデザインだけでなく、

実際に生活をされてからのことを考えて間取りのご提案をさせて頂きます。

どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい

 

営業 嘉本