- TOP
- >
スタッフブログ
-
大切なお客様
2018.06.25 Mon
みなさん こんにちは
住宅営業の松永です。
暑くなってきましたね~。みなさんしっかり寝てますか? ?
熱中症予防には睡眠がとっても大切です。
しっかり寝て、しっかり水分補給して下さい。
さて、私が担当させていただいている大切なお客様のお家が8月に完成します。
現在は大工さんが完成に向けて頑張ってくれています。
完成予想図です
こちらのお客様は、ご自宅併設でお菓子教室を行います
私も子供の誕生日ケーキをお願いたいと思ってます。とても楽しみです
みなさん是非お問い合わせ下さい。よろしくお願いします。
松永
-
絶対に負けられない戦いが、そこにはある
2018.06.23 Sat
皆様、こんにちは
江南営業所の営業 横山です。
先週から眠れない日々が続いているのではないでしょうか
はっきり言って私は眠れていません。
理由は、皆様と同じで4年に1度の祭典、
サッカーワールドカップ
なんですっ
日本代表、やってくれました
前回大会の屈辱を晴らすコロンビアに2-1で勝ち、勝ち点3点を取りました。
こんなにもワクワクが止まらない試合を何度も観たいですが、なかなか現地には行けませんので、少しでもリラックス出来、
気に入った環境でテレビ観戦をして頂きたいと思い、最近お客様からご要望の多い壁掛けテレビの施工例をご案内します。
江南展示場リビング
一宮展示場(二世帯の家_親世帯)
一宮展示場(二世帯の家_子世帯)
一宮展示場(三階建ての家)
最後の写真はプロジェクターですが、今回のワールドカップだけではなく、2年後に迫っている東京オリンピックや
趣味の映画など、皆さんが考えたオンリーワンの空間でご覧頂くのも良いのではないでしょうか。
そんな空間提案もさせて頂きますので、ご相談お待ちしております。
江南営業所 横山
-
構造金物のご紹介
2018.06.18 Mon
こんにちは。
名古屋長久手展示場 工事担当の岡嶋です
2回目のブログの記入です。以前は基礎工事についてご紹介させて頂きました。
今回は上棟の事と思いましたが、以前のブログでも紹介されていますので、建物の構造金物を紹介させて頂きます。
上棟完了後、N値図をもとに筋違、金物の取付けの確認をさせてもらっています。
構造検査時にも検査をして頂く、非常に重要な施工、検査となります。
金物は筋交いの金物をはじめとして、
かど金物、10K用の金物、10K用の床合板用の金物と合わせて15K用、20K用、25K用HD金物、35K用の金物等、
形とビスが正しく施工されているかの確認をさせて頂いています。
他にも羽子板ボルト、平金物、かすがいの取付け状況の確認。
また最近では別のブログでも紹介させて頂いている耐震金物の取付けがきちんとされているかの確認をさせて頂いています。
1件の家で構造用金物だけでも何百と使われています。
昔の家と比べても、構造面、用途と合わせて本当に安心できる物になっていると毎回あらためて感じています。
以上の金物の使い方、取付けを実際に建て方大工さんと金物の取付けをしながら、約14年前に覚えた事が昨日の事のように思い出されます。
構造に興味を持たれた方も、そうでない方も機会がありましたら是非、構造見学会でご覧頂けたらと思います。
それではこの辺で失礼させて頂きます。
長久手展示場 岡嶋
-
こだわり。
2018.06.03 Sun
こんにちは。長久手営業所 設計の中村です。3度目の登場となります。
三昭堂に入社させて頂き、はや12年がたちました。気がつけば私も34歳・・・おっさんです。
さて、今回は私の個人的な設計=「家造り」のこだわりと想いをちょこっと書きます。
ちょうど2年前に自邸が完成し、ありがたいことに今まで見学会も含め約40組近くのお客様に自宅を見学して頂きました。
そしてその都度、お客様から暖かいお言葉やうれしい感想を頂くことができ、より一層頑張ろう!!と思っております。⇒「精進せねば!!」です。
また、その時ほとんどのお客様に「なんかスッキリしてて良いですね」と言っていただけます。
↑自邸LDK1 ↓自邸LDK2
私にとってはなんともうれしいお言葉。
「なんかスッキリしてて良いですね」の言葉は、私の個人的な家造りのこだわりの「芯」みたいな部分を褒めて頂けたようなそんな感じがしてうれしくなります。
この「なんか」の部分をまだまだ突き詰めている最中で、かれこれ10年以上たってしまいました。
何をどうするとかっこよく=スッキリしていくのか。その「なんか」のパズルのピースみたいな物の収集活動の日々。
何ピースあるかも不明ですし、ひょっとしたら私が死ぬまでに終わんないんじゃないかと思うこともあります。
しかしそれを楽しみながら日々建築と向き合っていけたらな って感じています。
今回はこんなところで。
長久手営業所 設計中村