- TOP
- >
スタッフブログ
-
INAX
2012.01.28 Sat
こんにちは。夏目です。
先日、常滑にあるINAXライブミュージアムに行って来ました色々な館に分かれているのですが、まずは土・どろんこ館から行ってみました。
中に入ると…
土で出来た緩やかな曲面の壁や、地元の人と一緒になって作った左官職人のワザが光る壁などが目に飛び込んできます。
この写真の奥にあるトイレには、タイルがたくさん使われているんですよちなみに、この土・どろんこ館では光るどろだんご作りが体験出来るそうです。
2階の展示の部屋にもたくさんの種類があったのですが、
焼き物用の粘土から作るピカピカのどろだんごは、とっても綺麗でした。
また、違う場所に 窯のある広場・資料館という、1921年に築かれた煙突と内部に大きな窯があり、
とても落ち着いた空間で、土管づくりの工程なども勉強できるという所があります。世界のタイル博物館という所では、世界の色々なタイルや、世界最古のタイルなど展示してあります。
4600年前のタイルはターコイズブルーでとっても綺麗また、今年の春に新しい館がオープンするそうです。
色々と学べて、体験教室などもあって遊べるので、是非ご家族連れの方にオススメな場所だと思います光るどろだんごを一度作ってみたい夏目でした。
-
シントロピーハウス宿泊体験展示場にて
2012.01.24 Tue
こんにちは。営業部 久納です
先日シントロピーハウス宿泊体験展示場にて、社員の勉強会を行いました
客様に安心して宿泊していただく為、建物だけでなく、
お風呂等の住宅設備や、窓の開け方、
常備しております家電などの使い方までも含めての勉強会です
宿泊に関してご興味をお持ちいただけましたら是非、
お客様の担当の者までお申し付けくださいませ三昭堂にまだ行った事がない!
担当の者が誰か分からない!
という方は、こちらのホームページからもご応募承っております。
お待ちしております
↓↓↓お日にちですが、ありがたい事にたくさんのご応募を頂いておりますので、
ご希望にそえない場合もございます。ご了承くださいませ三昭堂 久納
-
協力業者様と研修に行ってまいりました!
2012.01.24 Tue
みなさん
こんにちは
工事部の丹羽です
三昭堂には協力業者の会がありまして、
1年の感謝と今年1年の安全と商売繁盛の祈願を兼ねて研修を行っています。
今回は私も参加させて頂きました
現在の協力、関係業者さんが、100を超えている事にびっくり
し、
それだけの数の業者さんに支えられているのだと感じながら参加しました。
これからもお客様に感謝し、業者さんの支えに感謝し、
安全作業を徹底的に指導し、切磋琢磨しながらより良い住まいを作りたいと思いました。
これからも頑張ります
と決意した日でした。
丹羽でした -
手帳
2012.01.21 Sat
皆さん、こんにちは
建設営業の岸です
最近、お客様から
「ブログ見ましたよ~」と良く言われます
嬉しい気持ち半分 恥ずかしい気持ち半分 感謝の気持ち100% です今回は身近のちょっとした話なのですが
私、手帳を新しく購入しました
右が今まで使っていた手帳で、左が新しく買った手帳です。サイズを間違えて買っちゃったわけではありません
このサイズで間違いだったら奇跡です(笑)今までの手帳はポケットに入るサイズで、とても便利だったのですが
あまり記入できなかったり、資料もあまり入りませんでした。
新しい手帳はA5サイズで、ポケットに入れようと思いましたが入りませんでした。
少し持ち運びは面倒ですが、メモを取ったり資料を挟んだりするのにとても便利
手帳を開くのが楽しくなりました
最近は他の営業の方がどんな手帳を使っているのかを物色してます(笑)ちょっとしたことですが、身の回りの物を新しくすると
良い気分転換になりますね建設営業 岸 孝幸
-
今年は男の年に
2012.01.16 Mon
遅ればせながら
新年明けましておめでとう御座います
営業部の横山です社員ブログの順番からご挨拶が今になり
申し訳御座いませんが、本年も宜しくお願い致します以前私が
女子サッカーワールドカップ
の内容を記載した際に、
澤選手のバロンドール受賞かも、の件を書きましたが、
本当に受賞しちゃいましたねサッカー
好きの方なら、どれだけ凄い事かが解って頂けるかと
思いますが、本当に凄い事なんです。
世界No.1プレイヤーなんです。
凄い理由を言い出すと切りがないので、やめます。三昭堂にも女性営業スタッフが増え、今もの凄くがんばっていますので、
昨年のように女性の活躍に負けないよう、私を含め男性スタッフも
今年は男の年になる様にがんばっていきますので、
本年も三昭堂を宜しくお願い致します新年から鼻声が治らない横山でした。