- TOP
- >
スタッフブログ
-
瑞浪
2010.08.27 Fri
皆さん こんにちは。夏目です。
暑い日が続きますが、体調を崩されていたりはしないですか営業部の広瀬さんや岸さんは断食研修に行かれていましたが、私は入社2年目の研修のため、
岐阜県の瑞浪市に行って、色々学び元気になってきました研修は講話がメインなのですが、グループ学習や、いくつかコースがある中で自分が好きなものを選択し
体験をするものもありました。
私は瑞浪散策を選び、約2時間、センターのスタッフさん達と一緒に散策しに行ってきました。
まず最初に少し横道に入っていくと…
川がありました。日陰だったことと、水が冷たいということもあり、とても涼しくスタート
また元の道に戻り、少し歩くと立ち止まってスタッフさんがあるものを教えてくれました。
なんと…
木が人の顔をしています見えますか
夜中にひとりで歩くのが怖くなりそうな感じです。。この後はのどかな田んぼ道をどんどん歩いていきました。
この散策で貴重な体験をしたのは、「サウンドマップ」といって、5分間何も喋らず、聞こえてくる音を書いて地図を作るというものでした。
蝉の鳴き声・水の流れる音・風が吹いた時の木々の音…色々な自然の音がたくさん聞こえてきました。
5分間の間に聞こえた人工的な音は、たまに通った車(2台)の音だけ普段ここまで自然を満喫することが出来ないので、とてもリフレッシュ出来た時間となりました
たまにはこういった自然に触れる時間は必要だなと感じた研修でした。
最後に研修とは全く関係ない話をもう一つ…
この前、役所の検査の帰り道、ある交差点を通りかかって少し幸せな気分になりました。「八百島」という交差点です。 「Happyakujima」
思い出すだけでも少し幸せ気分な 夏目でした。
-
涼を探しに…
2010.08.23 Mon
こんにちは黒河です。
蒸し暑い
日々が続き、体がまいっていませんか?
睡眠
と水分
補給は十分取りましょうね。
さてさて、今回は暑くて何も考えたくないこのごろ?ですので
ちょっとでも涼しい風景はと思い…、蒸し暑い京都へ行ってきました。
なんでやねん!
そうです。名古屋と同じくらい暑い京都です。
もっと涼しいところ行けばよかったなぁ~。
これは「鴨川」です。
この鴨川に「納涼床」といって、川の水面で食事ができるところがあります。
昔は、予約しないと入れませんでしたが、最近は予約しなくても食事できるところがほとんどです。
一見さんでも大丈夫です。もちろん、予約したほうが確実ですが。
9月になれば、お店によりますが、昼の
ランチもやっていてかなりお値打ちです。
通常夜は¥5000~15000ぐらいと金額はばらばらですが、ランチは¥3000ぐらいで安い!
皆さんも一度、行かれたらいいかなぁと思います。
夜はこんな感じです。
また、「鴨川」の西側で木屋町通り横の「高瀬川」沿いにはおしゃれなお店もあって、
なかなかよいです。
この「高瀬川」はもともと鴨川の分流で、昔は運河として使っていました。
今は名残はないですが、趣はありますよ。
私の好きな京都の景色のひとつです。
今回は、お役に立てる情報ではありませんでしたが、
まだまだ暑い日が続きます。
皆さんくれぐれも、体調崩さないようにしてくださいね。
では、また。
工事部 黒河
-
Let’t 断食!!
2010.08.20 Fri
こんにちは
建設営業の岸です。
先日、建設営業の広瀬さんがアップしていた「断食研修」に
私も参加させて頂きました場所は静岡県の伊東市です
断食という名のとおり、朝昼晩の食事はありません
変わりにニンジンジュース3本と、梅干・レモンが出ます。。。
朝昼晩は山道を5~10kmくらいウォーキングです。
これが運動不足の体に非常にキツかったです。夜は結構時間がありまして、
10日の夜には研修に参加しているメンバー全員で 伊東市の花火大会に行きましたよやっぱり花火は写真で見るより生で見るにかぎりますが、
スピーカーが思いっきりかぶっちゃってるあたり、写真センスの無さが伺えます(笑)
12日には、日本の滝100選にもなっている浄蓮の滝に行きました
マイナスイオンを体いっぱいに浴びてきました~
そんなこんなであっという間の10日間の研修でしたが、
最終的に2キロ体重が下がりました
研修に行く前は
こんな感じでしたが、
研修後はこんな感じになりました(笑)
建設営業 岸 -
江南良い所 一度はおいで
2010.08.15 Sun
皆さんこんにちは
まだまだ暑い日が続いていますが、暦の上では既に立秋を迎えている事をご存知でしたか?私の中では物心がつく頃から見続けてきた昨日の濃尾花火大会が終了すると
毎年、夏の終わりを感じています私事ですが、昨日の花火を見ながらBBQ
を自宅で行いました。
前回のきゅうりと同じですが、我が人生で初めて1人で炭に火を付けました。始めは火が付くか心配でしたが、何だかんだで火は付きました。
無論、着火材のおかげで・・・その時の肉ばっかりジャン的な1枚です。
それではやっと本題に移りたいと思います。
初めて私がこのブログに登場した際にもお伝えしましたが、常時私が仕事をさせて頂いている
場所は、江南展示場です。この江南展示場がオープンしてからあと2ヶ月で2年を迎えようとしています
そしてこの約2年間で色々なお客様との出会いがあり、沢山のご縁を頂けた事に深く感謝しております。江南展示場には、ご来場下さったお客様はご存知かと思いますが、下の写真でもわかるように
外部に沢山の植栽があります。木の手入れは、伸びてきたなーと思ったときに、素人の私が感情のままに伐採を行っていますが、
先日、弊社で建築済みのお客様がフラッと寄られて、外構の植木だけを見に来場して下さいました。建築後でも三昭堂ファンでいて下さるお客様の色々な話を伺い、本当に嬉しく思いました。
実際に展示場玄関前の塀をそのまま造って欲しいとオーダーを頂いた事もあります。
塀の裏側です。来場して下さったチビッコ達が瓶の中に小石を入れていく風景は当たり前です。
和室の地窓を外から見たところです。秋になるとお皿に溜まった水に浮くモミジが何とも風情があって良い感じです。
ウッドデッキから飛び出している木。結構皆様に好評なんですよ。
正面はこんな感じです。
北側玄関前の木です。
江南展示場で私が1番好きな場所です。通称ピクチャーウィンドゥ。北側の玄関を入った正面に位置していますが、
このグリーンが毎日私の目と心を癒してくれます。こんな感じで江南展示場は、内部外部共に参考にして頂ける箇所が幾つかありますので、
近くまで来られた際には是非ともお立ち寄り下さい不動産部 横山
-
断食研修!!
2010.08.09 Mon
こんにちは。
建設営業の広瀬です。
私事 7日(土)~16日(月)まで、三昭堂名物 断食研修に参加しております
7日~朝昼晩に人参ジュースをコップ3杯づつ、、、
と、朝昼晩にウォーキングをしています
辛いですが 昨日行った大室山の景色は最高でした
今日は雨なのでウォーキングの代わりにプールに行ってきます
後、1週間空腹に耐え、より一層皆様のお役に立てるようにパワーアップして戻ってまいります
営業部 広瀬