- TOP
- >
スタッフブログ
-
快適リフォーム
2016.03.28 Mon
リフォーム担当の碇山でございます。
住宅リフォームのなかでも、皆さん喜ばれるのが
『お風呂』のリフォームです 😛
『こんなに快適になるなら、早くやればよかった。』
こんな喜びの言葉を、よく頂戴します。
以前の住宅は、コンクリートにタイル張りのお風呂が多く、
冬は寒く、冷たいですよね。
最新型のシステムバス
は、あったかくて快適
ですよ。
そういう私も、昨年取り替えました。
それこそ、「早くやればよかった。」・・です。
リフォームは、考える功房でも承ります。
建設工事部 碇山
-
京都を知る!
2016.03.13 Sun
こんにちは
本社設計部の平野です。
春の陽気の気配が訪れる今日この頃、
皆さん如何お過ごしでしょうか?
今回は、京都の建仁寺に行った時のお話をさせて頂きます。
何回か京都の神社、仏閣めぐりに行きましたが、
この建仁寺も心打たれた建物のひとつです
建仁寺は京都市東山区にある建仁寺派大本山の寺院で、
特にお勧めしたいのは方丈という室町時代に建てられた建物です
こちらは方丈の庭(潮音庭)という場所です。
渡り廊下から見渡す景色、風情があっていいですね
そして特に私のお気に入り場所はこちらの
方丈の石庭(大雄苑)と呼ばれる場所
素晴らしい石庭です
実際この場所に座ってみると、時間が過ぎるのを忘れ、
心が本当に落ち着いてきます
まさに日本建築の美しさを感じることが出来る建物です。
今回の建仁寺ですが、祇園四条の近くにありますので、
是非、京都めぐりのひとつとして見学していただければと思います
本社建設部 平野
-
4年に一度
2016.03.01 Tue
皆さん、初めまして!
東浦営業所で工事担当させて頂いております、佐橋です
初めてのスタッフブログという事で、簡単に自己紹介をさせて頂きます。
今年で入社10年目を迎え、現場監督一筋の日々を過ごしております。
春日井営業所、江南営業所、そして現在は東浦営業所の方で現場担当させて頂いております。
さて、皆さん今年は4年に一度のアレがやってきましたね
そう、うるう年です
オリンピックと思った皆様も正解です
オリンピック、ワールドカップ‥4年に一度の事は、すごく盛り上がりますね
話しは変わりますが、住宅は数年に一度メンテナンスが必要な部分が多々あります。
屋根材、外壁材や防水部分、住宅設備機器など、少し事例を上げてみます。
・住宅の排水管は5年に一度程度、高圧洗浄のメンテナンスが必要
・外壁材のメンテナンスで、10年程度で塗り替え
・防水層の保護塗料は5年に一度の塗り替え
上げると色々ありますが、いざという時に慌てないように日頃の点検や清掃は大事ですね!
当社では無償の点検から有償の点検まで、様々な対応を行っておりますので、
お困り事があればお近くの展示場まで足を運んで頂ければと思います。
東浦営業所 佐橋